
ネット物販で独立後〈祝1年3ヶ月〉のらりくらりと雑感
のらりくらり雑感 独立してから1年3ヶ月たちました。 特に目的もなく・・・ のらりくらり雑感を書きます。 時間 独立して一番メリットを感じるのが時間です。 今までは月に6日休み、働く時間もバラバラ。深夜になることも。 妻も働いているので、家のことは全
ネットショップブログ
会社員時代は、会社にいろいろ振り回されました・・・。会社員を否定はしませんが、依存はよくありません。脱サラが全てではありません、上手く付き合っていくのがベターです。
のらりくらり雑感 独立してから1年3ヶ月たちました。 特に目的もなく・・・ のらりくらり雑感を書きます。 時間 独立して一番メリットを感じるのが時間です。 今までは月に6日休み、働く時間もバラバラ。深夜になることも。 妻も働いているので、家のことは全
【自分で稼ぐこと】熱かった昔に書いた記事を振り返る。 ぼくはサラリーマンとして9年勤めました。 楽しいこともありました。一生の友人も出来ました。 ビジネスマナーがつきました。定時に行くことで習慣の大事さを知りました。 しかし… そんな毎日を抜け出したかったの
いつでも両親のもとへと帰れる。辞めてよかったと思う瞬間。 この連休を使って宮城の実家へ帰省しました。 茨城からは車で4時間ほど。 父は会社員時代は転勤族で何県も移り住み、今は定年。 それと同時に長く住んでいた宮城県へと移住しました。 そこ
日本シリーズを見ていて思い出したことが。 会社員時代にめちゃくちゃ干された時期がありました。 その原因が「野球」です。 日本シリーズを見て思い出す。残業よりも野球を優先して干された不思議。 ぼくはとある野球チームが好きなんですが、その日は大事な試合だっ
いろいろ考えさせられることがあって、 「独立することは難しいのか?」 今一度考えてみました。
ぼくの周りに独立したいって方が けっこういるので、まったりと 昔を振り返りたいと思います。
ビジネスをやっていて独立希望。 ビジネスをしていて副業希望。 これからビジネスをやるつもりか。 どの状況かは分かりませんが、 雑草であればあるほど強いです。
会社で副業禁止とか意味分からんです。 社長、会社員にリスク背負わせてどうすんの?
目の前のことに一生懸命になれないやつは何やってもダメ。 ・・・・。 いや、それはないです笑
ご参考までに記載します。